2月20日(月)
列車とバスで大学まで行き、大学院生時代にお世話になった教授とラボの方々に会いに行きました。
デンマーク国鉄DSBの列車には、自転車、車椅子やBarnevognを乗せられる車両があります。この車両は、必然的に子どもが多くなって静かではなくなるので、子がぐずったりさわいだりしても乗客が割と寛容なのがありがたいです。そもそも、騒がしいのが嫌いな乗客は、サイレンスゾーン(Stillezone)がある別の車両に乗るのです。サイレンスゾーンでは騒ぐどころかおしゃべりも一切無しです。こういう割り切った住み分けは日本の鉄道会社も採用してほしいなあと思います。在来線では無理でも新幹線なら、例えば出張で静かに寝ていたい人用の車両と、観光に行くから朝からテンションあげて騒ぎたい人の車両が分かれていてもいいのではないかと・・・。
12:40、オールボー駅に到着。駅の中のチケットオフィスが閉鎖され、代わりに駅内セブンイレブンの敷地が広くなっていて、セブンイレブンが切符取扱いを兼ねていました。DSBの人員削減なのでしょうけれど、こういう国営サイドの思い切った削減がものすごいスピードで行われている印象を受けました。もう中央郵便局もなくなりましたし・・・一応、オールボーはデンマークで4番目に大きな都市なのですけれどね。
この駅舎、「世界の車窓から」で取り上げられていました。
バスにも思いきりBarnevognを乗せました。乗せやすいように、運転手さんがバスの床を下げてくれました。このバスは私が大学院生だった当時、通学で毎日乗っていて、何度かママたちがBarnevognを乗せているのを見ていました。
13:30、大学に到着。P教授、K教授と、ラボのHさん、Sさんが迎えてくれました。特にラボのHさんは、私の出産をとても祝福してくれました。Hさんは私が大学院生をしていた当時、将来の妊娠に影響する可能性があるからと、むやみに薬品類に曝露してしまわないように、実験に関して非常に細やかで的確な指導をしてくださった方でした。私が出産の時に子宮内反を起こして大出血をしたことも知っていて、大変心配していたとのこと。無事に再会できて本当によかったと言ってくれました。
今回私は、あらかじめここで話したいことを事前にまとめて、英語やデンマーク語でどうやって伝えたらよいかを考えておいたので、うまく話を切り出すことができました。外国語で会話をするときに私がよく陥りがちなのが、その場で何を話すか頭の中でまとまっておらず、結局他の人が話を切り出してしまい、盛り上がっているのを一生懸命聞いて理解するだけで精一杯になり、自分の話したい事は何も話せなかったというパターンです。今回は、皆さん親身に私の話を聞いてくださり、いろいろなアドバイスを下さいました。本当にここに来てよかった、ほっとしました。話をしている間、子の世話は夫が一手に引き受けてくれました。夫にも感謝です。
皆さんにお祝いとして頂いた、不気味かわいいBamseのハンドパペット。
うちの子は毎日Bamseにハグしてかじりついています。
帰りの列車は、IC4というDSBの新しい車両でした。IC4は2007年運行開始予定だったのに、計画が遅れに遅れ、結局私がデンマークに住んでいた間は乗ることができなかった幻の車両です。Barnevognを乗せられる車両の入り口は段差がなくなっていて、乗り降りがスムーズになっていました。
なんと、IC4はコペンハーゲン行きのインターンシティではなく、
ローカル区間の列車として使用されていました。
もうあのローカル区間用超絶ボロ列車は走っていないのか…。
子は中で爆睡していました。
左がIC4、右が従来から運行しているIC3。新旧夢の競演。
どうでもいいですがIC3はぺヤング、IC4はオカイコさんに似ています。
FさんLさん宅に戻ったのは17:30でした。晩御飯はFさん特製のローストポーク(Flæskesteg)でした。ビールはThistedブルワリーの"KLITHEDE"。
ほんとうはFさんLさんといろいろお話がしたかったのですが、私は睡魔にやられました。
0 件のコメント:
コメントを投稿