2017年2月19日日曜日

第2の故郷デンマークへ里帰り子連れ渡航 その3:2017/2/18~19

2月18日(土)

9:30頃、中部国際空港(セントレア)に到着しました。
子のバシネット席はあくまでもリクエストであり確約ではない、と旅行会社から聞いていたので、念のため早めにチェックインしました。無事にバシネット席が取れました。フライトは11:55だったので、荷物を預けたあとはラウンジで、夫はキリンハートランド、私はハートランドがよかったけれどソフトドリンクでうだうだと過ごしました。セントレアの授乳室も利用しましたが、個室で家族皆で入ることができるようになっていました。

ヘルシンキ行きの飛行機では、2歳の女の子を連れた家族と座席が隣になりました。同じ子連れということで私は安心しました。女の子がうちの子を「あかちゃん!あかちゃん!」と言って頭をなでまくってとてもかわいがってくれたので、意外となごやかに過ごせました。私は授乳をいつもよりたくさんしていたせいか、無性にお腹が減り、機内食だけでは足らず、持ち込んだお菓子を平らげ、それでも足りなくて飛行機の後部座席まで行って、軽食を食べまくりました・・・。

15:05ヘルシンキ着→17:45ヘルシンキ発→18:20コペンハーゲン着→20:45コペンハーゲン発→21:30オールボー着と、待ち時間が中途半端にあり、最後に乗る飛行機を待つ頃には子も夫も私も疲れがピークに。子にはかわいそうなことをしてしまいました。
コペンハーゲン空港。もう何回ここに来たでしょうか。この時、眠気MAXでした。


ホストパパのFさんに車でオールボー空港に迎えに来てもらいました。Fさんのお孫さんが使っているチャイルドシート(デンマーク語でAutostol)を借りて、そこに子を乗せました。Fさん宅に到着したのは22:30でした。ホストパパのFさん、ホストママのLさんとは、私たちの新婚旅行以来、約2年ぶりの再会でした。再会の喜びもそこそこに、私たちは3人ともベッドに倒れこみました・・・。

さて、子が時差ボケをするのかどうかが気になりましたが、時差ボケなのか寝床がいつもと違うからなのか、子は夜中の3:00頃に目を覚まし、そのまま5:00近くまで眠りませんでした。私も時差ボケているのでさほど苦にはなりませんでしたが。

-----------------------------------------

2月19日(日)

ホストママのLさんが、ご近所の方から、使っていない乳母車(デンマーク語でBarnevogn)を借りておいてくれました。中に、赤ちゃん用の小さなベッドがそのままおさまります。これなら全然風を通さないので、寒くて風が強い日も赤ちゃんを寝かせて散歩ができます。専用レインカバーもあります。調べてみたら、新品のBarnevognは10,000DKK近くするのですね。日本円で16~17万円くらいです!


午前中に、私が以前お世話になった同じ町内のGさんAさんのお宅に、子を連れて行ってきました。初めてのBarnevognの操作でしたが、コツをつかめば力を入れずに押すことができ、タイヤが大きいので段差も難なく越えられました。
Gさんは「いらっしゃい。今日は日がさしているから、赤ちゃんは庭に置いておきましょう。」と言いました。そしてGさんAさんのお宅でお話をしていた1時間強の間、子はお宅の庭に放置されたのでした。庭にBarnevognを放置しての外気浴は、私がデンマークに住んでいた時から普通に見かける光景だったので、驚きはしませんでした。が、まさか自分の子がこれをやる日が来るとは思ってもいませんでした。
Barnevognにブレーキをかけて外に放置。日はさしている・・・のか?


午後はFさんのお母さんであるKさんのお宅へ。Kさんとも約2年ぶりの再会でした。驚いたのは、91歳になるKさんがiPadを使いこなしていたことでした。ここ数年、Kさんのお孫さんたちに次々に子どもができたので、お孫さんたちから送られてくるひ孫さんの写真や動画をiPadで主に見ているとのことでした。iPadの操作に必要な指の動きをどうやって覚えたのか聞いたところ、初めはFさん指導のもと、お孫さんたちとiPadで簡単なオンラインゲームをしながら覚えたとのことでした。結局、何歳になっても、本人のやる気と、甘やかされない環境(Kさんの場合、孫の側から紙の写真を送ることをあえて断られ、iPadを使えなければひ孫の写真が見られないという環境でした。)と、教え方の工夫次第で、どんな機器でも使えるようになるのかもしれないと思いました。
Kさんに、私の子の写真もぜひ送ってほしいと言ってもらえて、すごくうれしかったです。
左から時計回りに、Kさんお手製のカップケーキ、アップルケーキ、
デンマークの謝肉祭でよく食べられているパン(Fastelavnsboller)


後日、Kさんに子の写真とお礼のメールをiMessageで送ったところ、返事がきました。メール文の最後に、"Fra oldemor (=ひいおばあちゃんより)"とありました。Kさんが私と子のことも家族のように大切にしてくれていることを、本当にありがたいと思いました。Kさん、受信オンリーかと思いきや、メールも書けるのね…。

0 件のコメント:

コメントを投稿